こんにちは、サムライクリックスタッフブログ担当です。
元力士の把瑠都がビットカジノの公式アンバサダーに就任したことは、このブログを読む皆さんにはすでにご存知ではないでしょうか。
就任後は様々なキャンペーンが実施され、サムライクリックでも紹介しました。
そして、今度はついに把瑠都がテーマのスロットが作られたようです!
一体どんなスロットなんだろう...?
そう思った筆者は、さっそく遊んでみました!
タイトル:Ganbaruto Battle
プロバイダー:OneTouch
リール数: 5列x3行
ペイライン数:20
ベット額:0.04~10 mBTC
最大ペイアウト:1,750倍
ボラティリティ:MEDIUM
RTP:96.09%
ゲームを開くと、土俵を背景に5列x3行のリール画面が現れます。
図柄は下位図柄4種類、上位図柄3種類、ワイルド、ボーナスとフリースピン(スキャッター)があります。
把瑠都がテーマということで、相撲に関連のある和風モチーフが使われています。
このスロットは「カスケーディングウィン」の仕組みを採用しています。
当たりが成立した際は配当を支払い、当たり図柄が崩れ落ちます。
その空いたスペースに図柄が落ちて、さらなる当たりのチャンスを作ります。
1スピンで複数回の当たりも可能なんです!
フリースピンは、スキャッター図柄3つで当たりが成立した時に、6回与えられます。
また、フリースピン中はさらにスキャッター図柄で当たることで、6回追加をもらうことも可能です!
「相撲」と書かれた幟のような図柄はボーナス図柄で、
3つ以上揃えて当たりを成立させると、その数に応じたレベルのボーナスラウンドが発動します!
3個:レベル1
4個:レベル2
5個:レベル3
ボーナスラウンドは止まった場所に書かれた配当額をそのままもらう方式です。
「レベルアップ」に止まった場合は上のレベルで再スピンします。
もちろん、レベルが高いほうが高額配当に期待できるので、頑張って狙いたいですね!
配当確定時の把瑠都の勇姿も必見です!
映画などの作品とタイアップしたスロットは結構ありますが、カジノのアンバサダーとタイアップしたスロットはやはり特殊で、それだけビットカジノが気合入れているように感じました。
スロット自体はシンプルな作りですが、シンプルだからこその軽いゲームプレイと、中ボラティリティでバランスよく楽しめる点でも、一度やってみる価値はあると思います。
なお、当然ですが、Ganbaruto Battleは「ビットカジノ限定」です。
ビットカジノについて気になる方は、ぜひ こちらの紹介 をご覧ください!