【Victorious MAX】すべての道はローマに通ず。君の道を示せ!

こんにちは、サムライクリックスタッフブログ担当です。


今回のブログでご紹介させていただくスロットは新作ではありませんが、
最近カジノの人気スロットランキングで上位に入った作品となっています。
その理由は果たしてなんでしょうか...?
さっそく見てみましょう!


VictoriousMAX_reel_max.jpg
タイトル:Victorious MAX
プロバイダー:NetENT
リール数: 5列x3行
ペイライン数:243
ベット額:$0.25~$125
最大ペイアウト:1,500倍 / 7,000倍(選択したモードにより変化)
ボラティリティ:MEDIUM / HIGH
RTP:96.88% / 96.95%(選択したモードにより変化)


Victorious MAXは、古代ローマをテーマとしたスロットです。
実はNetENT社は昔、Victoriousというタイトルのスロットをリリースしており、
それに新モードを追加して再リリースしたのが、こちらのVictorious MAXのようです。


VictoriousMAX_classic.jpg
NetENT社の公式サイトでVictoriousのページを見ると、紹介文は昔のままで、
掲示されているゲームデモがVictorious MAXとなっています。


Victorious MAXを起動すると、まず最初にモード選択画面が表示されます。
右のClassicのほうが昔のVictoriousで、左が新しいMAXモードとなるようです。


また、ゲーム内でもスピンしていない状態であれば、いつでもモードを切り替えることが可能です。




では、ClassicとMAXでは何が違うのか?




・MAXはボラティリティが高い
Classicは最大ペイアウトが1,500倍ですが、MAXはなんと7,000倍!
また、RTPもMAXが96.95%と、Classicより高くなっています!
これは大違いですね!
VictoriousMAX_mode.jpg


前述の通り、モードは基本的にいつでも切り替えられますので、気になる人は両方ともすこしやってみて、
お好きな方で遊ぶと良いと思います。




・Classicではスキャッター図柄に配当がある
メニューの説明を比べてみると、MAXのスキャッター図柄はフリースピンをトリガーするだけなのに対して、
Classicはスキャッターが揃うと配当も出ます。
VictoriousMAX_menu_classic.jpg


RTPはMAXのほうが高いですが、ゲームの説明ではClassicのほうが当たりやすいと説明しています。
Classicだけスキャッター図柄に配当があることもそれに貢献しているのでしょうか。




・フリースピンの配当倍率
Classicは3倍、MAXは6倍となります。
VictoriousMAX_freespin_spin.jpg


上記以外でClassicとMAXの機能上の相違点はないようです。
5列x3行のリール、243ペイライン、スキャッターを揃った際の図柄数によるフリースピンの獲得回数(3個:15回、4個:20回、5個:25回)などは、すべて共通仕様となります。


VictoriousMAX_freespin.jpg


VictoriousMAX_scatter.jpg
ちなみにフリースピンでスキャッターが3個以上揃ったら、その数に合った分のフリースピンが追加されます!






VictoriousMAX_win.jpg
ClassicとMAXの2モードを搭載してリリースされた本作。
当たりやすく、シンプルに楽しく遊べるClassicモードと、
倍率が高く、ロマンのあるMAXモード。


君のローマへの道は、どちらですか?
VictoriousMAX_freespin_result.jpg