パチスロの世界では、常に新しい機種や技術が登場し続けています。そんななか、パチスロの新時代を切り開く鍵となる革新的なシステム「ボーナストリガー」が登場!
この記事を読むことでボーナストリガーとは何か、その仕組みや出玉性能、そして従来のノーマル機との大きな違いを理解できます。
さらにボーナストリガーのメリットとリスクについても徹底的にわかりやすく解説!
ボーナストリガー搭載機のホール導入に備えて、ボーナストリガーの仕組みやリスクを理解し、より戦略的に立ち回るための知識をインプットしておきましょう。
もくじ
ボーナストリガーとは?
ボーナストリガーはノーマル機のシンプルな遊戯性を保ちつつ、まとまった出玉にも期待できるような、新たなゲーム性を生み出す目的で誕生しました。
ボーナストリガーの搭載によって、ノーマル機のシンプルなシステムや演出を楽しみつつも、一度高確率状態に突入するとAT機にも匹敵する連チャン性能を実現できました。
ボーナストリガー搭載機が登場するまでに、ボーナストリガーについての理解を深め、有利に立ち回るための準備を整えておきましょう!
ノーマル機とAT機の中間に位置する新たな遊戯性
ボーナストリガーとは「ボーナス当選を契機に、ボーナス高確率状態に突入する機能」のことです。
例えばボーナストリガーをジャグラーに搭載した場合、BIGに当選するとボーナストリガーが発動します。
ボーナス後には2枚掛けのボーナス高確率状態「ジャグ連モード」に突入してジャグ連を狙える!といったゲーム性にすることが可能です。
※実際はボーナストリガー搭載機にはモードが存在しないため「ジャグ連モード」の名称は適切ではありませんが、あくまでもイメージしやすくするための例です。
規定数固定機能の仕組みについて
ボーナストリガーの真髄は「規定数固定機能」にあります。
規定数とは「1Gプレイするのに使用するメダルのBET枚数」のことです。
つまり2枚掛けや3枚掛けのことを指します。
規定数固定
- ボーナス終了後およびリセット時のBET枚数は、複数あるうちのいずれか1つに固定できる
- ボーナスの種類によって、どの規定数に固定するかを決められる
- AT機能とRTは搭載できない
「規定数固定機能」のような小難しい言葉だとわかりづらいので、わかりやすい言葉で「BET枚数が固定される機能」と覚えておけばOKです。
またボーナストリガーの搭載によってBET枚数が固定されると、逆にゲーム性が制限されてしまうのでは?と思うかも知れません。
しかし実はこのBET枚数固定機能によって、ボーナストリガーの画期的なゲーム性を生み出しています。
ボーナス後、2枚掛けでボーナス確率が10倍になる
まずは以下の表を見てください。従来のノーマル機と、ボーナストリガー機のBET枚数ごとのボーナス確率例です。
▼従来のノーマル機の規定数ごとのボーナス確率(5号機アイムジャグラー:設定1)
規定数(BET枚数) | BIG確率 | REG確率 |
---|---|---|
3枚掛け | 1/287.4 | 1/455.1 |
2枚掛け | 1/2730 | 1/2730 |
1枚掛け | 1/5460 | 1/5460 |
従来のノーマル機では、2枚掛けや1枚掛けにするとボーナス確率が大幅に低下することは、聡明なるスロッター諸君なら周知の事実だと思います。
そのため通常時はMAXBETの3枚掛けでプレイし、ボーナス成立時は1枚掛けでボーナス図柄を揃えているはずです。
しかしボーナストリガー機では通常時は3枚掛け、高確率時は2枚掛け、といったふうに機械側でBET枚数が固定されます。
そのため自分でBET枚数を選ぶことはできません。
そのかわりBET枚数が2枚掛けに固定されると、なんとボーナス確率が通常時の10倍の高確率状態に移行します!(下表参照)
▼ボーナストリガー搭載機種の規定数ごとのボーナス確率例
規定数(BET枚数) | BIG確率 | REG確率 |
---|---|---|
3枚掛け【通常時】 | 1/300 | 1/450 |
2枚掛け【ボーナス高確率】 | 1/30 | 1/45 |
これによりボーナストリガー発動後は2枚掛けでコインの消費を抑えながら、高確率で次のボーナスへの連チャンを目指せるようになります。
ボーナストリガー搭載機種の出玉性能とポイント
規定数固定機能によって、ボーナス高確率状態に移行させられるといった仕組みはわかってもらえたでしょうか。
しかしボーナストリガー発動から、発動後のゲームの流れが具体的にどうなるのかがピンときませんよね。
まずは以下のボーナストリガー搭載機の基本的なゲームフローをご覧ください。
▼ボーナストリガー搭載機種の基本的なゲームフロー
ボーナストリガー機では、ボーナス終了後にあらかじめ設定されたBET枚数に切り替わります。
例えば通常時のBET枚数は3枚掛け固定ですが、BIG終了後は2枚掛けに固定され、ボーナス高確率状態に移行します。
そしてここでうまくBIGを引き続けられればボーナス高確率状態が継続するため、実質的に連チャン可能となるのです!
しかしREGに当選してしまうと、3枚掛けに移行してボーナス高確率状態から転落。通常時に戻る……といった仕組みです。
ボーナス高確率状態を利用した連チャンで一撃大量出玉の獲得が可能に
ボーナストリガー機の真骨頂は、ボーナス高確率状態にあります。
従来のノーマル機は、6号機規制の出玉制限の影響により、1回のボーナスで獲得できる枚数が少なくなってしまいました。そのためノーマル機の出玉には物足りなさを感じずにはいられません。
しかしボーナストリガー搭載機では、ひとたびボーナストリガーを発動させられれば、ボーナス当選確率が10倍に大幅アップした高確率状態に突入します。
ボーナス高確率状態に移行すれば、ボーナス終了後から早い段階で次のボーナスを引ける可能性が高まります。
つまり実質1回のボーナス初当たりを皮切りに、300枚以上のまとまった出玉の獲得に期待できるのです。
このように、まさにボーナス当選がトリガーとなり、高確率状態中は怒涛のボーナス連チャンを引き起こし、一撃大量出玉の獲得も夢ではありません。
ボーナストリガー機と既存ノーマル機の違い
ボーナストリガー機と既存ノーマル機の違いは、以下の6つです。
- 短時間でも大量出玉を獲得できるチャンスがある
- 低設定でも判別浮きが狙える
- よりBIG連打を要求される出玉設計
- ボーナス高確状態でのREGが正真正銘のゴミボになる可能性
- 天井を搭載できない
- 閉店時の欠損リスク
ひとつずつ詳しく解説します。
短時間でも大量出玉を獲得できるチャンスがある
ボーナストリガー機の大きな特徴は、短時間で大量の出玉を獲得できる可能性がある点です。通常のノーマル機ですと、時間をかけてコツコツと出玉を稼がなくてはなりません。
一方、ボーナストリガー機では高確率状態での連チャンにより、比較的短時間での大量出玉獲得が可能です。
この特徴により、忙しくて仕事帰りなどの短い時間しかプレイできなくても、ボーナス当選をトリガーに、短時間でまとまった出玉を狙える可能性を秘めています。
低設定でも判別浮きが狙える
ボーナストリガー機では、低設定でも判別浮きを狙うことが可能です。
通常、低設定のノーマル機ではボーナス確率が低いため勝ちにくくなりますが、ボーナストリガー機は、BIGを引いてボーナス高確状態に突入しさえすれば、設定に関係なく出玉を期待できます。
機種の設計によっては、通常時のボーナス確率にのみ設定差が設けられ、ボーナス高確中は設定差のない仕様にすることも可能です。
そのためたとえ低設定だった場合でも、ボーナストリガーを発動させて高確率状態に突入すれば、ヒキ次第で誤爆を狙える可能性があります!
よりBIG連打を要求される出玉設計
ボーナストリガー機では従来のノーマル機に比べて、コンスタントにBIGを引き当てることが重要になってきます。
特にボーナストリガーの発動契機がBIG当選の機種の場合、いかにBIGを引き続けてボーナス高確率状態を継続できるかが勝利の鍵です。
BIGを連続して引けずREGばかりに偏ってしまうと、ボーナストリガーの威力を発揮できません。たとえ高設定でも期待値を下回る可能性が高くなり、負けてしまう可能性が高くなるでしょう。
またREGの位置づけも大きく変化し、高確率状態でのREG当選は、むしろマイナス要因となる可能性すらあります。
ボーナス高確状態でのREGが正真正銘のゴミボになる可能性
ボーナストリガーを搭載した機種の仕様によっては、ボーナス高確状態でREGを引いてしまうと通常状態に転落してしまいます。
そのため、いかにしてREGを引かずに高確状態を継続させられるかが重要となります。
REGは獲得枚数もとても少なく、かなり残念なボーナスであることから「ゴミボーナス(以下、ゴミボと表記)」と呼ばれることもあります。
もしREG当選がボーナス高確状態からの転落契機となるとしたら、絶対に引きたくない正真正銘のゴミボとなってしまう可能性があるでしょう。
天井を搭載できない
ボーナストリガー機は基本的にはノーマル機ですので天井機能を搭載できません。
またボーナストリガー機は出玉性能もアップするため、コイン単価も従来のノーマル機より上がると予想されます。
おそらくボーナス高確率状態中に当選したボーナスの獲得枚数が少なくなったり、1,000円あたりで回せるゲーム数が少なくなったりするのではないでしょうか。
そのため総じて投資金額が大きくなるリスクがあり、予算管理はこれまで以上に重要になるでしょう。スロッターにはこれまで以上に冷静な判断と、シビアで無駄のない立ち回りが要求されます。
閉店時の欠損リスク
ボーナストリガー機ではボーナス高確率中に閉店時間を迎えてしまうと、欠損リスクが大きくなります。
AT機には連チャンゾーンやチャンスゾーンがあるためヤメ時が難しいですが、ノーマル機はボーナスが確定していなければ、いつでも迷わずヤメられていました。
しかしボーナストリガー機でボーナス高確率状態中に閉店時間を迎えてしまうと、本来なら獲得できるはずだった出玉を取り切れずにヤメなければなりません。
つまりAT機で大量の残りゲーム数を消化しきれずに泣く泣く閉店を迎えて「あのまま打っていれば万枚取れてたかもしれないのに」と、悔しい思いをするのと近い状態に陥ってしまいます。
そのため、いつ打ってもいつヤメても良かった従来のノーマル機と違い、打ちだしの時間などにも気を付ける必要があります。
閉店時間が近い場合は、ボーナストリガーが発動しても連チャンを取り切れないリスクを考慮し、無理に深追いしすぎないようにしましょう。
ボーナストリガー搭載機種のリリース時期
業界関係者の間で大きな注目を集めているボーナストリガー機ですが、リリース時期は未定です。
2024年8月に新基準が発表されたため、準備などに少なくとも半年程度を要すると思われます。
おそらくですが、ボーナストリガー搭載機のリリース時期は2025年早めになるのではと予想されます。
新基準に対応した斬新な遊技性と、ノーマル機の良さを残した出玉性能は、パチスロファンの期待を大いに高めているところです。
ボーナストリガーは結局4号機ストック機にはなれない
ボーナストリガー搭載機でも、結局4号機のストック機にはなれません。
6号機の出玉規制がある以上、どうしても4号機のストック機とでは出玉性能に大きな差があるためです。
例えばボーナストリガー機でBIGを3回連チャンさせられても、4号機の1回のBIGで得られる711枚には到底届きません。
4号機のストック機のような夢のある出玉性能とはまったく異なるゲーム性だと受け入れ、6号機のボーナストリガー搭載機での新しい楽しさを見出す必要があります。
ボーナストリガーよりも一撃に優れた台が打てるのはオンラインカジノだけ
オンラインカジノで打てるスロットでは、4号機~6号機を実機で打つことが可能になっています。
人気スロットを抑えてくれていますので、スロッターに響く台が非常に多くなっていますよ。
4号機黄金時代のストック機、出玉性能に優れたスロット機種紹介
かつての4号機黄金時代には、出玉性能に優れたストック機がたくさんありました。そのなかでも、特に出玉性能に優れていて人気が高かった代表的な3機種を紹介します。
吉宗(初代)
『吉宗(初代)』は、その圧倒的な出玉性能と連チャン性で多くのスロッターに愛され続けるストック機の代表格です。大量獲得が可能なBIGと多様な演出が特徴で、今でも語り草になっています。
4号機時代を代表する名機『吉宗』の魅力は圧倒的な出玉性能にありました。1度のBIGで711枚を獲得でき、さらにストック機能により連チャンを実現。特に設定6では驚異的な出玉を記録し、一撃で数万枚といった伝説的な実績を残しています。
主役は銭形(初代)
吉宗と並ぶ4号機の黄金機種として知られる『主役は銭形(初代)』も、ストック機能を活かした圧倒的な出玉性能を誇っていた機種です。
当時は爆裂4号機の全盛期で『吉宗』や『北斗の拳』などの人気機種に埋もれてしまいましたが、その出玉性能は他の機種に決して負けていませんでした。
独特の演出と相まって高い人気を博しており、今もなお多くのパチスロファンの心に深く刻まれています。
エンジェルローズ
エンジェルローズはオンラインスロットオリジナルの台で、バラが光ればあたりというシンプルのAタイプ台です。
しかし高設定になれば当たりが非常に軽く、機械割はなんと130%を超えるほど。
シンプルではありますが、沖スロ好きにはたまらない台となっています。
4号機ストック機や連チャンに優れた裏モノを打てるオンラインカジノ
新クイーンカジノ
クイーンカジノでは、上記で紹介した初代吉宗や主役は銭形を打つことが可能になっています。
それだけでなく、裏モノバージョンも打てます。
また5号機にはバジリスク絆や初代まどマギなど、人気台を多数揃えているのも特徴です。
コニベット
コニベットも同様にオンラインスロットが打てるオンラインカジノになっています。
初代吉宗や銭形はもちろん、初代番長やめんそーれのような沖スロも完備。
また5号機ではアナザーゴッドハーデスや、ゴッド凱旋など、人気どころを抑えています。
ベラジョンカジノ
ベラジョンカジノはオリジナルスロットを打つことができるカジノサイトです。
オリジナルのAT機やART機を完備しており、最高設定では機械割はなんと130%~150%もあるほど。
サイトとしても日本人に最も人気があり、当サイトからご登録で特典ボーナスも用意してあります。
サイト自体も使いやすいので、大変おすすめなサイトとなっています。
まとめ
ボーナストリガーは、現行規制のなかで最大限の遊技性と出玉性能を追求した画期的な仕組みです。
規定数固定機能やボーナス高確率状態など、独自の特徴を活かしたパチスロの新たな楽しみ方として、ボーナストリガーの登場に期待が高まっています。
ボーナストリガー機とノーマル機との違いや特長を正しく理解し、リスクを受け入れたうえで新時代のパチスロを楽しむことが重要です。
ボーナストリガー搭載機の新たな可能性に大いに期待しながら、本記事の内容を参考にして知識武装を整え、ホールに導入される日を楽しみに待ちましょう!